• HOME
  • 内容紹介
    • 手作り味噌教室
    • 出張イベント
    • みそやの日々
    • 木桶再生プロジェクト
    • OTEMAE(オテマエ)
    • Miso Soup Bar
  • イベント日程&予約
  • 手作り味噌のQ&A
    • ページで解説
    • Youtubeで解説
  • 発酵レシピ
  • オンラインショップ

手前みそのススメ | 味噌屋が教える味噌作り教室

  • HOME
  • 内容紹介
    • 手作り味噌教室
    • 出張イベント
    • みそやの日々
    • 木桶再生プロジェクト
    • OTEMAE(オテマエ)
    • Miso Soup Bar
  • イベント日程&予約
  • 手作り味噌のQ&A
    • ページで解説
    • Youtubeで解説
  • 発酵レシピ
  • オンラインショップ
  1. HOME >
  2. 酵母菌

酵母菌

酵母菌

みそのQ&A

手作り味噌の表面や側面の白いやつは何?白カビ、産膜酵母、アミノ酸の見分け方と対処方法

2022/6/26    カビ, 産膜酵母, 酵母菌, アミノ酸

お家でみそを仕込んでいる時に、表面は意識してたけど気付いたら側面に白い点々(カビ!?)が出てきた・・ ...

代表


野田 好成-Yoshinari Noda-

桝塚味噌4代目として味噌屋を営みながら「手前みそのススメ」で手作りの楽しさ、身近な発酵食品だが深いみその世界感を体験できるワークショップや教室、食育プログラムを東京や愛知で開催

カテゴリー

  • みそ作り教室募集
  • みそのQ&A
  • レシピ
  • みそやの日々
  • OTEMAE(オテマエ)
  • 木桶再生プロジェクト
  • 旅するみそ屋
  • Miso Soup Bar
  • その他

最近の投稿

  • 【夏休み企画】自由研究も絵日記もバッチリ!みその小学校
  • 木桶の修理が必要な時「目廻り」&「虫食い」
  • 【相生小学校】総合学習プログラムへの取り組み
  • 【2025年】リピーター向け味噌屋が教える味噌作り教室@東京/代々木
  • 【2025年】 3種類から選べる!味噌屋が教えるみそ作り教室@東京/代々木

アーカイブ

桝塚味噌

PickUP

みそのカビ 1
手作りみその表面にカビが生えた時の対処法

*カビを実際に取り除く作業の解説動画はページ下部にあります お家でみそを仕込んでいたら表面にカビのよ ...

とろみそ 2
【味噌屋が解説】赤みそ/赤だし/豆みそ/八丁味噌の違いとは?

味噌は地域性やエリア性などが一番残っている、日本の伝統食品の一つです。 その中でも色が濃い(赤や黒っ ...

豆みそ、米みそ、麦みそ 3
【味噌屋が解説】味噌の正しい保存方法と賞味期限

スーパーで味噌は基本的に常温(中には冷蔵ケースもあります)で売られていますが、買ったお味噌や手作りし ...

  • HOME
  • 内容紹介
  • イベント日程&予約
  • 手作り味噌のQ&A
  • 発酵レシピ
  • オンラインショップ

手前みそのススメ | 味噌屋が教える味噌作り教室

© 2025 手前みそのススメ | 味噌屋が教える味噌作り教室