みそやの日々 旅するみそ屋

東京リバーサイド蒸留所で知ったクラフトジンの世界

東京リバーサイド蒸留所

エシカル・スピリッツより)

コオロギ醤油を一緒に開発した醸造家の山口くんが始めた、クラフトジンの会社(エシカル・スピッツ)が東京・蔵前に「東京リバーサイト蒸留所」を始めて早1年。

先日ついに遊びに行ってジンのことや蒸留の仕組みなどを色々教えてもらってきちゃいました。

「醸造」は味噌造り含めて比較的詳しいですが、「蒸留」のことはそこまで詳しくなく、山口くんの話しは目から鱗的なことがたくさんありました。

 

醸造と蒸留

味噌の世界には存在しませんが、お酒の世界では「醸造酒」と「蒸留酒」と大きく2つに分類できます。

醸造酒→穀物や果実などを発酵させて作ったお酒(ビール、ワイン、日本酒など)

蒸留酒→醸造酒を蒸留して作ったお酒(焼酎、ウイスキー、ブランデー)

つまり蒸留所とは、お酒(アルコール)を発酵の力でゼロから生み出しているのでは無く、既にあるアルコールを蒸留する事でアルコール度数を高めたり、その過程で風味や香りなどを付けて違うお酒を生み出す場所ってイメージです。
*蒸留=液体を沸騰させたときの蒸気を冷やし再度液体に戻すことで、純度を高める方法

東京リバーサイド蒸留所

東京リバーサイド蒸留所では、粕取り焼酎(酒粕から作った焼酎)を原酒に、フレイバーやスパイスなどを漬け込みながら蒸留してジンを作ってるって感じです。

 

そもそもジンって? 

歴史など色々山口くんから教えてもらいましたが、まぁ簡単言うと

「何かしらのお酒にジュニパーベリー(必須)+アルファ(フレイバーなど)を足して蒸留したお酒全般」

って感じです。

つまり、フレイバーや香りで色々なボタニカルな素材を使って風味を表現するの幅広くてめちゃくちゃ多様性と個性のある世界!!

これだけ受け口が広いから、個性や面白さを表現し易くてクラフトジンが世界で広がってるんだなと実感しました。

また今回初めてジュニパーベリー(セイヨウネズ)を食べさせてもらいました。
少し甘みの後に独特の酸味や香りが口に広がるスパイスみたいな感じ。

東京リバーサイド蒸留所

 

蒸留器ってかっこいい

東京リバーサイド蒸留所

ジンの世界、蒸留の話しなどを詳しく分かりやすく教えてもらい山口くんには感謝で一杯です。

てかやっぱ蒸留器ってかっこいい。

形・色含めてなんか男心をくすぐられる感じです。

味噌や日本酒では、面白い世界(発酵や熟成)が桶やタンクの中で行われていて中々一般の方に分かりずらく、そしてかっこよさを伝えるのって中々難しいです。

この蒸留の世界は、コーヒーの焙煎を見に行った時に感じたように直感的な分かり易さとかっこよさを感じれる世界だなと思いました。

こういった経験は、うちの味噌蔵の伝え方や見せ方を改めて考えるいい機会になるしとても勉強になります。

最後は店頭で香りのテイスティングをさせてもらってお土産のジンと娘用のクラフトコーラを買って見学終了です。

蒸留所の2階には、ジンを飲みながらつまみが食べれるお店もあるし、ぜひ興味のある方は遊びに行ってみて下さい!

東京リバーサイド蒸留所
住所:東京都台東区蔵前3丁目9−1
営業時間:13:00-19:00 *月曜定休
HP:https://ethicalspirits.jp/

 

アドセンス

アドセンス

    *携帯のドメイン指定をされている方は(temaemiso.susume@gmail.com)のドメイン指定の解除をお願いします

    -みそやの日々, 旅するみそ屋
    -,