コロナの影響で開催できなかった京都・大阪での豆みその学校。
2年振りについに開催してきました!!
前回行った時は、娘が0歳の時。
今回は私1人ですが、この2年で上の子が2歳になり、その下に0歳の双子が誕生したりなど時間の変化をめちゃくちゃ感じます。
では車にたくさん材料や荷物を積んで関西へ向けてスタート!
北野田に野田参上
1日目の大阪会場は、堺市立東文化会館。
最寄り駅は「北野田」!!
私の苗字も野田!
環状線で野田駅があるのは知ってましたが、他にも野田ってつく駅があるとは・・・
大阪に早めについたので会場近くのコンビニに寄った際、駐車場で私の車をジロジロ見るおじさんがいました。
コーヒー買って帰ってきても見てるので、
「こんにちはー、どうされました?」って話しかけたら
「珍しい車だなと思って」
「これ、なんぼすんの?」
聞かれた瞬間、大阪来たって実感しました笑
他のエリアだと値段とかすぐ聞かないけど、大阪はけっこうすぐ「なんぼすんの?」って挨拶かのように聞くのが私的には最高w
少しおしゃべりしてバイバイって感じで別れましたが、おじさんのお陰でテンションアップ!
大阪では今回で3回目なのですが、参加者の1/4ぐらいは以前も参加いただいたリピーターさん。
こうやってリピーターで何回も参加していただけるのは非常に嬉しいです。
きっと出来上がったお味噌が美味しかったからですよね!
最初はテイスティングを交えながら、お味噌の種類や調理方法の違いなどの座学でスタート!
今回は豆みその学校なので、「豆みそ」の話しや他の種類との違いなどをメインにお伝えしました。
愛知県民はみそ汁だけじゃなく、色々な料理に豆みそを使うってのは実はかなりポイントなのですよ。
その後は「みそ玉製法豆こうじ」を使いながら実際に皆さんと豆みそを仕込んでいきます。
大阪は子供も参加していて、頑張って作業している姿が最高にかわいいです。
2年前に参加いただいた方から出来た味噌がめちゃくちゃ美味しかったって話しを聞いたり、皆さんとおしゃべりしながら楽しい味噌作りタイムです。
味噌作りって自分で集中してやるのもいいけど、やっぱ色んな人と楽しくワイワイしながらやる味噌作りっていいなってほんと感じます。
私も皆さんの出来上がった味噌の話しを聞けるのは最高に幸せです。
翌日は京都
2日目は京都!
会場は毎回恒例のエコロジーセンター。
今回いきなり嬉しいサプライズが会の冒頭にありました。
ある女性が木桶を持参されていて、
お話ししていたら実はこの方東京で開催しているみその学校に過去参加されて木桶もその時に買ったものを持参いただいたとの事。
東京で参加された方が引っ越しで京都に来てこちらで参加してくれたのは嬉しいですし木桶も愛用してもらえてるとの事、最高です。
この後はアクセル全開で二時間半、京都の素敵な皆さんと豆味噌の勉強をしたり一緒に仕込んだり楽しい時間を過ごさせてもらいました。
毎回そうですが、テンションあがると話しが脱線して終了時間を忘れるのは気を付けないとなw
2年振りの大阪/京都ツアーですが、初めての方、リピーターの方、いつもうちのお味噌を食べて下さっている方など色々な方々に、豆みそや桝塚味噌のこだわりを味噌作りを通して直接お伝えできるのは有難いなと思うし、ホント素敵な機会だなと思います。
特にコロナになって、私が大好きなお客様と直接コミュニケーションを取る事が以前より難しい時代なのでなおさら感じます。
ネットやSNSでの発信はもちろん、顔と顔を合わすリアルなコミュニケーション
どちらも大事にしていきたいと思ってます。
でもやっぱリアルなコミュニケーションは最高ってか私は大好きです。
来年は、コロナが落ち着いてマスクナシで皆さんの笑顔を見ながら味噌を仕込めるといいな。
最後に今年も大阪、京都開催に多大なご協力いただいた北村さん、しもかわさん本当にありがとうございました!
また参加いただいたみなさんもありがとうございました!
来年また再会できることを楽しみにしています!
P.S
打ち上げで1人ホルモンした後は、夜の伏見稲荷に初めていきましたが、誰もいなくて素敵でした。